天照大神(あまてらすおおかみ)、伊邪奈岐神(いざなぎのかみ)、伊邪奈美神(いざなみのかみ)、家都御子神(けつみこのかみ)、大國主神(おおくにぬしのかみ)を御祭神におく神社。 明治29年(1896)に、和歌山県から入植した木下四郎氏が美瑛の丘の素晴らしさを後世に伝えようと、旧官幣大社熊野坐神社から「家都御子命」の御分霊を受け、大木に「小祠」を建立し、仮の社殿として祭ったのがはじまり。 北海道神宮、洞爺湖と並んで「北海道3大パワースポット」とされ、縁結びのご利益とアーティスティックな御朱印で女性の人気を集めている。
概要
住所 |
北海道上川郡美瑛町東町4丁目701番地23 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他社務所 9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR美瑛駅より道北バス白金温泉行き丸山下車10分 |
---|
description訪問記録
恋愛パワースポット
恋愛パワースポットとして有名な美瑛神社。真冬の寒い時期にも関わらず、参拝客が沢山訪れていました。隠れハートを見つけると恋愛運にご利益があるそうです。簡単に見つかるものから、えっ!こんなところに…...…
- where_to_vote2019年以前1月に訪問
- people 少し混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内
恋活!
北海道の三大パワースポットと呼ばれているだけあり、訪れたのは平日にも関わらず沢山の訪問客で賑わっていました。一番の目当ては、隠れハートを見つける事💛💛神社内には複数のハートマークが隠されているら...…
- where_to_vote2019年以前4月に訪問
- people 少し混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内
安産祈願
旦那から有名だと聞いて、安産祈願をしに行きました。こじんまりとしたところで大きい神社とは違い歩き疲れる事なく、お腹が大きい中全て見て回れることが出来ました。旦那と絵馬を買って安産祈願を書いてきま...…
- where_to_vote2019年以前5月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内