このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

神居古潭は、アイヌ語で「神の里」「神の住む場所」を意味しており、旭川市と深川市の間に位置する石狩川沿いに奇岩が約10km続く景勝地です。

吊橋付近にある「神居古潭おう穴群」は昭和41年(1966年)に旭川市の天然記念物に指定されました。

紅葉の名所としても知られており、また、旭川八景にも選ばれています。

概要

住所

北海道旭川市神居町神居古潭

拝観、営業時間等 特になし
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

JR「旭川駅」より北海道中央バス・深川私立病院行きで約35分、バス停「神居古潭」より徒歩約8分

自動車

札幌中心部より「道央自動車道(深川IC利用)」にて約1時間30分
【駐車場】30台 無料

description訪問記録

description寄り道スポット