パワースポットといっても、人によって目的は様々です。
また場所によって観光地や、神聖な場所といった形があります。
自分のご利益だけを考えて行動して、他の方に迷惑をかけないためにも基本的なことをおさらいしておきましょう。
神社やお寺のスポットに行く場合は、参拝のマナーに気をつけることが重要です。
パワーだけを求めていくのではなく、その場所には本来の伝統や、歴史、信仰があり敬意をもって訪れましょう。(公式ホームページや現地に歴史や由来について掲載されています)
参拝の方法については、地域、神社やお寺によって異なる場合がありますので現地に掲示されているものを見る、または公式ホームページに載っている場合もありますので事前に調べておくとよいでしょう。
聖地と呼ばれている場所や、自然系のスポットでは、エリアがロープや柵などで規制されている場合は立ち入らないようにしましょう。(すでに他の人が入っていたりして、気付かずに踏み込んでしまうこともあります。)
また、私有地の場合もありますので、看板や注意書きをよく読み、マナーを守りましょう。
植物の踏みつけは植生が荒れる原因になります。
草花や樹木、石なども、綺麗だからといって採ったり写真撮影にじゃまだからと折ったりせずに自然の風景として鑑賞することが大切です。
一人ひとりの行いが些細なことでも、多くの人によって長年積み重なるとダメージも蓄積されていきます。
自然や生態系は地球の長い歴史の積み重ねで作り出されたものです、破壊されると元に戻すのは大変です。また、建物等も歴史や文化がありそれを守っている方もいることを忘れずに感謝をして訪問しましょう。
最後に基本的なことですが、観光客や周辺住民の迷惑にならないよう大声で騒がない、場所関係なくゴミは持ち帰り、
他者への思いやりを大切にしてパワースポットに行きましょう。
気になったスポットがあれば、行きたい登録、お気に入り登録して管理。
訪問記録を投稿して、自分行った感想や記録をみんなに共有しよう。