約1800年の歴史を持ち、初詣の参拝者数は約150万人と兵庫県で随一。 神戸観光の中心となる三宮・元町エリアにあり、常に観光客で賑わうスポットでもある。 特に”縁結び”の神社として人気があり、本殿裏にある「生田の森」の中にある、池に浮かべると文字が浮き上がる「水みくじ」という占いが、よく当たると評判。 ”縁結び”は、恋愛成就だけでなく、仕事運や金運・健康など、あらゆる縁を結ぶという。 《ご祭神》 「稚日女尊」(わかひるめのみこと) 天照大神(あまてらすおおみかみ)に仕える機織りの神様で、“若くみずみずしい日の女神”という意味。糸と糸を織りなす神さまであることから、人と人を結ぶ“縁結び”の女神と信仰されている。 また、「神戸」という地名は、生田の神を守る家「神戸」(かんべ)が由来となっている。
概要
住所 |
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他閉門時間
|
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分
|
---|---|
自動車 | 阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分 |
description訪問記録
とにかく女性の参拝客が多かった
天気の良い平日に訪れましたが、境内は大勢の参拝客で大変賑わっていました。兵庫県でも恋愛成就、縁結びの御利益があるとして有名な神社で、神社自体がパワースポットになっています。稚日女尊(わかひるめの...…
- where_to_vote2019年以前4月に訪問
- people 少し混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内
恋愛運up♡水みくじ
「変わったおみくじがあるよ!しかも縁結びの!!」と友人に言われて来ました🥳🥳「水みくじ」というもので、おみくじの紙を境内の池に浸すと文字が浮かび上がってきます。神社に入ってすぐ左手にある授与所で...…
- where_to_vote2019年以前6月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内