赤城山は、群馬県にある標高1,828mの黒檜山を主峰とした、典型的なコニーデ型の複式二重火山です。榛名山、妙義山と共に上毛三山の一つに数えられ、日本百名山、日本百景の一つにも選ばれています。 山頂エリアにある火口原には、カルデラ湖の大沼や小沼があり、大沼に浮かぶ小島には赤城神社が建ち、紅葉の時期には幻想的な空間を演出します。
概要
住所 |
群馬県前橋市富士見町赤城山 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
自動車 | 関越自動車道前橋ICより約1時間 |
---|
description訪問記録
主峰・黒檜山に登りました
久しぶりの登山ということで、東京近郊でパワースポットにもなっている赤城山に行きました。今回は大沼湖畔の登山口から主峰・黒檜山へ。登山の前に、まず赤城神社に参拝しました。大沼東側の半島、小鳥ヶ島に...…
- where_to_vote2020年8月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 2時間以上