このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

福徳神社は元来武将の信仰があつく、源義家朝臣により深く崇敬されていたと伝えられている。江戸幕府以前には太田道灌を合祀し、その兜・矢・鏃などが奉納されたと伝わっています。德川家康は、江戸に入府した天正十八年(1590)8月に初めて参詣し、その後も数度にわたって参詣している。さらに、二代将軍秀忠公は慶長十九年(1614)正月8日に参詣し、「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛。この時、古例の椚の皮付きの鳥居に、春の若芽の萌え出でたのをご覧になり、神社の別名を「芽吹(めぶき)神社」と名付けました。

概要

住所

東京都中央区日本橋室町2-4-14

拝観、営業時間等 特になし

その他

授与所:9時~17時(元旦のみ0時~17時)
御朱印受付:10時~15時

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

JR総武快速線 新日本橋駅
東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅
A6番出口より徒歩1分

description訪問記録

description寄り道スポット