盛岡城は、盛岡南部氏の居城として南部信直(盛岡藩初代藩主)が1597年(慶長2年)に築城を開始。 1874年(明治7年)に建物の大半が取り壊されるが、1906年(明治39年)に盛岡城跡が岩手公園として整備される。 2006年、盛岡城が「日本100名城」に選定。 同年、岩手公園が「日本の歴史公園100選」に選定。
概要
住所 |
岩手県盛岡市内丸1−1−37 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
周辺マップ
description訪問記録
盛岡城の石垣が残る公園
法事の帰りに、20年ぶりに訪問。盛岡城の名残の石垣を見ながら登って行き、一番上まで行くと、盛岡市内を一望できます。ここは、岩手の誇る歌人・石川啄木の詠んだ「不来方のお城の草に寝ころびて空に吸はれ...…
- where_to_vote2019年以前8月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内