正式名称を「神田神社」と言い、「江戸総鎮守」として1300年近く鎮座し、江戸三大祭りの一つである神田祭をおこなう神社として知られています。一ノ宮に大己貴命、二ノ宮に少彦名命、三ノ宮に平将門が祀られています。 三ノ宮に祀られる平将門は承平5年(935年)に平将門の乱を起こし敗死しましたが、その後、平将門を葬った周辺で天変地異が頻発したため「将門の祟り」であるとされ、その祟りを鎮めるため延慶2年(1309年)に相殿神として平将門が祀られることになりました。 また平将門の首塚として知られる将門塚も、パワースポットとして知られています。
概要
住所 |
東京都千代田区外神田2-16-2 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | ●JR
|
---|---|
自動車 | ●車でのアクセス(駐車場若干有り)
|
description訪問記録
行列ができるほど人気がある「大黒様」
厄除け、縁結びの御利益があることで有名な神田明神ですが、実は強力なパワースポットでもあります。風水から見ると表鬼門をこの神田明神が、裏鬼門を日枝神社が守護しています。また御祭神の一柱である「平将...…
- where_to_vote2019年以前6月に訪問
- people 少し混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内
イメージは「ザ★ジャパン」。
近くに来たので、親子で訪問。お正月以外では初めての訪問で、あらためて見ると、立派な観光センターが境内にあるし、アニメとコラボしてたりして、まさに「ザ★ジャパン!」という感じ。ある意味、日本文化と...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内
みこしー
知ってますか?ゆるキャラ江戸っ子「みこしー」です!ビックリマンで有名なエサカマサミさんのデザインで、神田明神ご遷座400年のお祝いで登場した神田明神公式マスコットだそうです。…
- where_to_vote2019年以前1月に訪問