桜神宮は、世田谷のお伊勢さんとも呼ばれて親しまれている古式神道の神社で、全国でも数少ない火渡り、釜鳴りなどの神事を行っています。ご祭神は天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)や高皇産霊神(タカミムスビノカミ)、神皇産霊神(カミムスビノカミ)をはじめ、19柱祀られています。 また境内にはその名の通り、桜が植えられており、桜の時期には限定の御朱印をいただくことも可能です。
概要
住所 |
東京都世田谷区新町3-21-3 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他社務所の営業時間
|
料金 |
無料
その他御朱印 300円 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 東急田園都市線 桜新町駅北口から徒歩2分 |
---|
description訪問記録
世田谷のお伊勢さん
桜新町駅近くにある有名なかき氷屋さんに行こうと歩いていたところ、こちらの桜神宮を発見。そこまで大きくはないですが、境内の空気も良く、昼間でも落ち着いて参拝ができそうな印象を持ちました。桜神宮の名...…
- where_to_vote2019年以前8月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内