茨城最強のパワースポット、鹿島神宮に行ってきました。 鹿島神宮の御祭神はタケミカヅチで、武芸の神様として有名です。 武芸とは縁がないのですが・・・ 現代ではビジネスや勝負の神様としても信仰されています。 境内はとても広く、清々しい気で満ちていました。 バスツアーで行ったので、鹿園、奥宮、要石、御手洗池を急いで見に行きました。 なかでも要石はパワースポットとして有名です。 地中深くまで埋まっていて、地震を起こす大ナマズの頭を抑えていると古くから伝えられています。 実際に見てみると、地上に出ている部分がとても小さくて驚きました。 御手洗池は水面が透き通っていてとてもきれいでした。 周辺では水が湧き出ていて、湧水を持ち帰ることが出来ます。(飲む場合は煮沸が必要) 鹿島神宮は「すべての始まりの地」と呼ばれ、 人生のターニングポイントでご利益をいただけると言われています。 人生の転換期にまた訪れたいです。