伊勢・鳥羽旅行の初日に訪れた二見興玉神社。 伊勢参りの前にここで禊を行うといいそうです。 参拝して一番印象に残っているのは、やっぱり「カエル🐸」! 至る所にカエルの像が置いてありました! どれも表情が可愛らしくて、何度も写真撮ってしまいました。(写真が3枚しか載せられないのが惜しい…笑) 手水舎の中に潜んでいるカエルは「満願蛙」と言って、水をかけることで願い事が叶うとされるとのことです。 丸いお目目が可愛い♡ また、境内には、神話でアマテラスが隠れたとされる「天の岩戸」があります。 全国に天の岩戸は存在しますが、アマテラスを御祭神とする伊勢神宮とのつながりを考えると、説得力が増している気がします。 手水舎よりも前にあるので、これから訪れる方は見落とさないよう要注意です!