3000年を超える歴史をもつ道後温泉。足を怪我した白鷺が温泉で怪我癒える姿をみた病人が、温泉に入るといつの間にか全快したという「白鷺の伝説」や大国主命が重病の少彦名命を助けたといわれる「玉の石」、日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、『神の湯』に代表される温泉施設「道後温泉本館」が有名です。
概要
住所 |
愛媛県松山市道後湯之町5番6号 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 松山前駅~道後温泉駅(約25分) |
---|
description訪問記録
浴衣で気軽に出歩ける街!
道後温泉といえば思い出すのは「道後温泉本館」の堂々たる外観ではないでしょうか?共同温泉浴場で重要文化財指定されている所ってあまりないと思います。伊予鉄の市電に乗り、道後温泉駅を出て、L字に曲がっ...…
- where_to_vote2019年以前4月に訪問
- people 混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内