武蔵野の台地の斜面と低地という地形を活かし、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園がつくられました。そして小高い丘にはおしゃれな洋館が建っています。大正初期竣工の現存の洋館と洋風庭園の設計は、鹿鳴館やニコライ堂の設計でも知られる英国人ジョサイア・コンドルの手によるもの。
概要
住所 |
東京都北区西ヶ原1-27-39 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
09:00~17:00
その他入園は16時30分まで |
料金 |
有料
その他一般 150円
|
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR京浜東北線 上中里駅 下車 徒歩7分
|
---|
description訪問記録
西洋庭園の華やかさと日本庭園の静けさ
以前から気になっていた、あの有名な洋館がある旧古河庭園へ行ってみました。大正初期に古河財閥の邸宅として造られた洋館と庭園は戦後、国有となり、のちに東京都が管理する庭園として公開されています。洋館...…
- where_to_vote2020年7月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分~1時間以内