琉球王国の政治、外交、文化の中心だったお城。 国王とその家族が居住する「王宮」と行政機関「首里王府」として使用されていた。 首里城は1992年に沖縄本土復帰20周年を記念して国営公園として復元され、琉球王国の栄華を物語る資産として、世界遺産にも登録された。 内郭と外郭に大きく分けられ、また、城内の各施設は東西の軸線に沿って配置しており、西側を正面になっている。
概要
住所 |
沖縄県那覇市首里金城町1-2 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他《無料区域》
《有料区域》
|
料金 |
一部有料
その他大人 820円
|
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | ・ゆいレール「首里駅」より徒歩約15分
|
---|---|
自動車 | 那覇空港より国道331号線へ出て、那覇市内方向へ。
|
description訪問記録
異国情緒溢れる雰囲気が魅力の首里城
首里城は真っ赤な建物が壮大でとても存在感がありました。また、日本の他の場所では見られないような、異国情緒溢れる雰囲気が魅力的です。私が訪れたときは残念ながらあまり天気の良くない日でしたが、晴天の...…
- where_to_vote2019年以前7月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内
不安や心配、ネガティブな気持ちが一掃される
日本国内でも多くのパワースポットが存在することで知られる沖縄ですが、首里城は中でもとてもパワフルなエネルギーを感じた場所でした。首里城に近づくに連れ、自分のエネルギーレベルが高まっていく感覚を感...…
- where_to_vote2019年以前5月に訪問
- people 混んでいた
- alarm_on 1~2時間以内