このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

奈良時代の和銅5年に、談山妙楽寺の別院として藤原鎌足の長子・定慧によって建てられたとされ、幾度か火災に遭い伽藍が焼失するも、江戸時代中期に平等寺の僧侶・玄心律師が再興し現在に至ります。
以降は真言宗の平等寺と深い交流がうまれ、天台宗の妙楽寺の別院でありながら真言宗の律院とまりました。

ご本尊は江戸時代中期に僧 文春が女人泰産を願い作った「子安延命地蔵」で、安産と子授けのご利益があります。
またアーネスト・フェノロサの尽力により秘仏から公開されるようになったとも言われる「国宝 聖林寺十一面観音 」は、その美しさで人々を魅了しています。

概要

住所

奈良県桜井市下692

拝観、営業時間等 09:00~16:30
料金
有料

その他

通常料金
 大人(中学生以上) 400円
 小学生 200円
 団体(30人以上) 360円

※11月の曼荼羅公開中のみ以下に変更
 大人(中学生以上) 500円
 小学生 250円
 団体(30人以上) 450円

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

近鉄大阪線
 桜井駅下車

JR桜井線
 桜井駅下車

近鉄・JR桜井駅下車後、奈良交通バス談山神社行き「聖林寺」下車すぐ

自動車

西名阪より天理インター、国道169号線経由 約13㎞
室生寺より、国道165号線榛原経由 約20㎞

有料専用駐車場あり 300円

description訪問記録

description寄り道スポット

寄り道スポットはまだ投稿されていません

聖林寺へ行く途中や帰りに寄れる、グルメや観光スポットなどおすすめの場所を教えてください!

edit 寄り道スポットを書く