戸隠神社は、紀元前210年の孝元天皇の時代に奥社が創建されたといわれる古社。神話では天照大神が天の岩屋に隠れた時、天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)が投げ飛ばした天の岩戸が戸隠山とされ、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々を祀る。戸隠神社の御本社として開運、心願成就、五穀豊穣、スポーツ必勝などの御神徳があると言われています。
概要
住所 |
長野県長野市戸隠3506 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | ○長野駅から路線バス アルピコ交通
東京(新宿/池袋)、名古屋、大阪/京都から長野行きの高速バスがあります。 |
---|---|
自動車 | 上信越自動車道 長野ICから 約1時間
駐車場あり |
description訪問記録
杉並木の大きさに圧倒!
樹齢何百年という杉がずらりと視界の果てまで並んでいて、標高が高い土地ということもあって、夏も涼しく気持ち良く歩けます。奥社の入口にあたる大鳥居から奥社までは片道2キロ。途中に、屋根に苔がある姿が...…
- where_to_vote2019年以前7月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分~1時間以内