御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 配祀:天児屋根命(あめのこやねのみこと)・応神天皇(おおじんてんのう) その他、境内末社に祀られる神様も併せて「蛇窪大明神」と称される。 旧社名は神明社で、その後村社に昇格し「天祖神社」に改名。 令和元年5月1日より地域の発展を祈念して「蛇窪神社」を通称表記に格上げとなる。 白蛇縁起の伝えがあり、境内には白蛇の置物が各地に安置されている。
概要
住所 |
東京都品川区二葉4-4-12 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 09:00~17:00 |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 都営浅草線「中延駅」より徒歩5分
|
---|
description訪問記録
白蛇大神が祀られている神社
私が生まれ育った街の神社です。このあたりは大昔白蛇がたくさんいた湿地帯で、そのことから通称「蛇窪神社」と名付けられていましたが、令和元年五月一日に正式に蛇窪神社の名称になりました。白蛇大神が祀ら...…
- where_to_vote2018年以前2月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内