このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

いしあないなりじんじゃ

石穴稲荷神社

福岡県太宰府市石坂2丁目13−1

五穀豊穣を祈る食物の神様である 宇迦乃御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)を御祭神に置く、太宰府のお稲荷様の神社です。
衣・食・住を司ることから、農業・商工業の守り神として篤く信仰されています。

佐賀県の「祐徳稲荷神社」、福岡県の「大根地神社」と共に、「九州三大稲荷」とされています。
「九州三大稲荷」はすべて、背後にある山を「稲荷山」「甘奈備山」などと呼びお祀りしています。

概要

住所

福岡県太宰府市石坂2丁目13−1

拝観、営業時間等 特になし
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

西鉄太宰府駅 徒歩15分 
(太宰府天満宮の参道を進み、一つ目の鳥居を右に曲がり、そのまま道なりに進む)

自動車

太宰府ICから、車で15分
(県道35号線「梅大路」交差点を国立博物館方面へ進み、75号線に入って一つ目の信号(ゆめ畑太宰府店の角)を右折して、道なりに進む)

description訪問記録

description寄り道スポット

寄り道スポットはまだ投稿されていません

石穴稲荷神社へ行く途中や帰りに寄れる、グルメや観光スポットなどおすすめの場所を教えてください!

edit 寄り道スポットを書く