越後平野西部の弥彦山山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社で、万葉集にも詠われる創建2400年以上の歴史を有する神社です。 皇祖天照大御神の御曾孫(ひまご)伊夜日子大神(天香山命)を御祭神とし、摂社と末社が境内外に合せて十八社あります。 新潟県内屈指のパワースポット「彌彦神社」は家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、交通安全、学業成就、恋愛運アップ、仕事運アップなど、さまざまなご利益がありますが、参拝の方法が通常の神社と違い二礼二拍手一礼ではなく、二礼四拍手一礼となりますので参拝の際にはお間違えなく。 宝物館には日本有数の大太刀「志田大太刀」や、源義家や源義経、上杉謙信など由縁がある武具などが展示されています。 弥彦山山頂には奥宮の彌彦神社御神廟が有りますので参拝の際には忘れずにこちらにも。
概要
住所 |
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦2887-2 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他御祈祷(御祓)8:30〜16:00
|
料金 |
無料
その他初穂料(御祈祷料)は要確認 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 上越新幹線
信越本線
|
---|---|
自動車 | 北陸自動車
神社周辺には無料大駐車場あり
|
description訪問記録
新潟県随一のパワースポット
親戚を訪ねる度に、是非行きたいと思っていた弥彦神社へ参拝してきました。霊峰弥彦山の麓にある越後国一宮であり、県内随一のパワースポットとして知られる神社です。天照大神の曾孫に当たる天香山命が祀られ...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 少し混んでいた
- alarm_on 30分~1時間以内