このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

筥崎宮は筥崎八幡宮とも称し、大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮と共に日本三大八幡宮に数えられます。 
御祭神は主祭神に応神天皇(第15代天皇)、配祀神には神功皇后(応神天皇の母君)、玉依姫命(海の神・神武天皇の母君)を祀っています。

創建の時期は諸説ありますが、古録によれば平安時代中頃の921年、醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」の宸筆を下賜され、社殿を建立し、923年に筑前大分宮(穂波宮)より遷座したことになっています。

鎌倉中期、蒙古襲来(元寇)の時、所謂神風が吹き未曾有の困難に打ち勝ったことから、厄除・勝運の神として有名です。

足利尊氏、大内義隆、小早川隆景、豊臣秀吉など歴史に名だたる武将が参詣し、武功・文教にすぐれた八幡大神の御神徳を仰ぎ、江戸時代には福岡藩初代藩主黒田長政、以下歴代藩主も崇敬を怠ることはありませんでした。

本殿・拝殿は元寇の戦火などにより興廃し、現存のものは1546年に大宰大弐大内義隆が建立したもので、国指定重要文化財となっています。
また、楼門も蒙古襲来で炎上。

再興に際し亀山上皇が納められた事跡は有名で、文禄年間に筑前領主小早川隆景が楼門を造営した時、亀山上皇の宸筆「敵国降伏」を謹写拡大した扁額が掲げられました。
それにより「伏敵門」とも呼ばれています。

境内には、神木の筥松、湧出石、銭洗御神水、など多くのパワースポットがあり、また、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡といった有名スポーツチームの戦勝祈願が行われていることでも知られています。

概要

住所

福岡県福岡市東区箱崎1-22-1

拝観、営業時間等 特になし
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

福岡市営地下鉄
 「箱崎宮前」駅下車、1番出口から徒歩3分。

JR鹿児島本線
 「箱崎」駅下車、徒歩8分。

西鉄バス
 「箱崎」バス停下車、徒歩3分。

JR九州バス
 「箱崎1丁目」バス停下車、徒歩2分。

自動車

福岡高速道路1号香椎線
 「東浜」ICより約5分。

駐車場あり(有料)
※年末年始、放生会(9月12〜18日)開催時は参道の周辺道路が車両通行止になる

description訪問記録

訪問記録はまだ投稿されていません。

このスポットを訪れたら、雰囲気や行った感想、ご利益情報などを記録に残そう。
他のユーザーが投稿を見て、訪問の参考にすることができます。

description寄り道スポット

寄り道スポットはまだ投稿されていません

筥崎宮へ行く途中や帰りに寄れる、グルメや観光スポットなどおすすめの場所を教えてください!

edit 寄り道スポットを書く