このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

六波羅蜜とは、大乗仏教で説く悟りの彼岸に至るための六つの修行徳目のことです。
当寺は醍醐天皇の皇子として生まれ、市聖と呼ばれた空也上人によって創建されました。
創建当時は西光寺と称され、空也の死後貞元2年に比叡山延暦寺の僧・中信が中興して六波羅蜜寺と改称したそうです。

踊念仏で知られる上人は市内で流行った疫病を退散させようと、金色の十一面観世音菩薩を台車に載せて曳き回り、庶民救済に奔走されました。
上人が繰り返し唱えた「南無阿弥陀仏」の念仏を6体の阿弥陀仏で表した有名な空也上人像は、宝物館で拝観することができます。

平正盛が付近に阿弥陀堂(現、常光院)を建立しましたが平家の都落ちとともに炎上しその後、源頼朝や足利義詮により再興されるも度々火災にあっています。
桃山時代には豊臣秀吉による方広寺大仏建立の際に本堂が修理されましたが、明治維新の廃仏毀釈を受けて大幅に寺域は縮小されてしまいました。

西国三十三所観音霊場第十七番札所で、本尊の十一面観世音菩薩は12年に1度、辰年のご開帳で、次回は2024年の辰年、11月になると思われますが、特別公開もされているのでそれ以前に拝観できるかもしれません。

また正月に参詣すると福がもたらされるという都七福神の札所としても人気で、正月以外でも空也上人伝承の「悪病除」護符も授与することができます。

概要

住所

京都府京都市東山区轆轤町81-1

拝観、営業時間等 08:00~17:00

その他

宝物館は16:30受付終了

料金 無料

その他

宝物館拝観料
 大人 600円(団体550円)
 中高大学生 500円(団体450円)
 小学生 400円(団体350円)

※団体は30名以上

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

京阪本線
 「清水五条」駅下車、徒歩約7分

JR京都線
 「京都」駅下車
 市バス100または206系統で「清水道」下車、徒歩約7分

自動車

第二京阪道路
 「鴨川東」ICより、約10分

駐車場 無
 ※公共交通機関利用推奨されています。

description訪問記録

訪問記録はまだ投稿されていません。

このスポットを訪れたら、雰囲気や行った感想、ご利益情報などを記録に残そう。
他のユーザーが投稿を見て、訪問の参考にすることができます。

description寄り道スポット

寄り道スポットはまだ投稿されていません

六波羅蜜寺へ行く途中や帰りに寄れる、グルメや観光スポットなどおすすめの場所を教えてください!

edit 寄り道スポットを書く