このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

ふたみおきたまじんじゃ

二見興玉神社

三重県伊勢市二見町江575

二見興玉神社は「夫婦岩」で有名な神社で、御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀り、古来より善導の神として開運招福、家内安全、交通安全の守護神として信仰されています。
また、伊勢神宮を参拝する人はその前に二見が浦で禊を行う習わしを「浜参宮」と言い、現在では神社に参拝し「無垢塩祓」を受けることを禊としています。
境内には猿田彦大御神の使いと言われているカエルの石像がに献納されていて、「無事かえる」「失くした物がかえる」「若がえる」などの縁起を担いでいます。

※昭和初期頃に授与していた御朱印の「復刻版御朱印」が、2018年7月から毎月23日限定で授与されています。
(御朱印の古図が発見され、その図案を復元したもの)

概要

住所

三重県伊勢市二見町江575

拝観、営業時間等 特になし
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

JR参宮線「二見浦駅」から徒歩で約15分
JR・近鉄「伊勢市駅」・近鉄「宇治山田駅」から「鳥羽行き」バス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分

自動車

伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約15分
伊勢・二見・鳥羽ライン「二見JCT(IC)」から車で約3分

駐車場あり

description訪問記録

description寄り道スポット