このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

こうどう

革堂(行願寺)

京都府京都市中京区行願寺門前町17

西国三十三所の第19番札所が革堂と通称される行願寺で、平安時代1004年創建の京の古刹です。
創建当時は一条通りにありましたが、豊臣秀吉の京の都市改革より1590年に寺町荒神口に移され、さらに1708年の大火後に現地へ移転しています。

行願寺を創建した行円上人は、仏門に入る前は猟師でしたが、射止めた雌鹿のお腹にいた子鹿が生きているのを見て、殺生の非を悟り仏門に入りました。行円はその雌鹿の皮に経文書き常に身につけていたことから皮聖、皮聖人などと呼ばれ、よって寺の名も革堂と呼ばれるようになりました。
その後、藤原道長の息子・藤原顕信が行円のもとで剃髪出家するなど、権力者や民衆に帰依されていきました。

現存する本堂は、江戸時代後期1815年の再建。本堂横に建つ寿老人神堂は都七福神のひとつで、不老長寿のご利益があります。

概要

住所

京都府京都市中京区行願寺門前町17

拝観、営業時間等 08:00~16:30
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

京阪電車
「神宮丸太町」駅下車、徒歩約10分

自動車

駐車場なし
※公共交通機関の使用を推奨

description訪問記録

description寄り道スポット