富士五湖(本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖)のひとつで、富士五湖の中では一番の大きさ。広さ約6.57平方キロメートル、海抜は約980.5メートルで、日本で3番目に高い場所に位置する湖。 富士箱根伊豆国立公園に指定されている。また、2013年には富士山とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界遺産にも指定された。 春はチューリップ、秋は紅葉、冬は飛来する白鳥の群とダイヤモンド富士が見どころ。
概要
住所 |
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | ■電車
■高速バス
|
---|---|
自動車 | ■東京方面から
■関西方面から
|
description訪問記録
絶景!
山中湖は訪れる季節、時間帯によって全く異なった表情を見せてくれ、飽きる事がありません。この日は早朝に訪れたため、湖面には朝霧が漂っており、とても神秘的な光景を楽しむ事が出来ました。湖面に映る朝日...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 2時間以上