このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

たちばなでら

橘寺

奈良県高市郡明日香村橘532番地

橘寺は、寺伝によると、推古天皇が発願し、聖徳太子が建立されました。聖徳太子の生誕(西暦572年)の地と伝えられています。
建物は何度も焼失し、現在の建物は江戸時代以降のもので、本堂(太子殿)のご本尊の「聖徳太子座像」は、国の重要文化財に指定されています。
本堂右手前には、聖徳太子の愛馬・黒駒の銅像もあります。
境内に残る美しい花形の柱穴の「塔心礎」は、創建時には初層一辺7mの五重塔であったと推定されていますが、何度も焼失し、1506年(永正3年)以降再建されないままとなっています。
また、境内には有名な「二面石」や「亀石」といった、明日香村飛鳥時代石造物もあります。

概要

住所

奈良県高市郡明日香村橘532番地

拝観、営業時間等 09:00~17:00

その他

拝観時間の受付は16:30まで
年中無休

料金 無料

その他

【拝観料】
大人・大学生 350円
高校生・中学生 300円
小学生 150円

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

【バス】
「川原」下車
(1)橿原神宮前駅から30分
(2)飛鳥駅から12分

自動車

針ICより車で約40分
駐車場有(無料)

description訪問記録

description寄り道スポット

寄り道スポットはまだ投稿されていません

橘寺へ行く途中や帰りに寄れる、グルメや観光スポットなどおすすめの場所を教えてください!

edit 寄り道スポットを書く