1393年、江戸の「貝塚」に酉誉聖聰上人が増上寺を開山し、山内に学寮として庵を結んだことが始まりとされます。 徳川家の菩提寺である増上寺が現在の地へ移転する際に心光院も随行しました。 増上寺は、浄土宗の東国の要として発展しますが、心光院は、1695年に徳川二代将軍・秀忠公菩提のため、増上寺の別院・念仏道場となりました。 庭園内にある浄緑の塔は、永代供養の納骨堂で緑で覆い、環境と景観へ配慮しています。 龍王堂は、神成志保氏による金色に輝く蛇の霊夢から勧請し、建てられたもので、蛇塚の同じ「お蛇さま」が祀られている。
概要
住所 |
東京都港区東麻布1-1-5 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分
|
---|---|
自動車 | 駐車場あり |
description訪問記録
お蛇さまで金運アップ
東京タワーの真下にあるお寺。パワースポットの近くのパワースポットなので、パワーは倍増な気がします!笑お庭がキレイに整備されていて、とても癒される空間でした。亡くなった人への想いを紡ぐ供養のお寺で...…
- where_to_vote2019年以前8月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内