天久宮(あめくぐう)は、琉球王府から特別な扱いを受けたといわれる「琉球八社※」の一つで、地元では「あめくさま」と呼ばれて親しまれています。飾り気のない、シンプルな木造づくりの拝殿・本殿を持つ神社。 ご祭神:天龍大御神、天久臣之姫大神、泊龍宮神、弁天負泰彦大神、弁財天、熊野三神(伊弉冉尊、速玉男命、事解男命) ※波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・金武宮の8社のことを指す。
概要
住所 |
沖縄県那覇市泊3-19-3 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 沖縄都市モノレール「美栄橋駅」から徒歩20分 |
---|---|
自動車 | 那覇空港から11分
|
description訪問記録
不思議な構造の神社
立派な鳥居をくぐったら駐車場。そのすぐ隣には天久山聖現寺というお寺が。天久宮はいったいどこに? という感じで困惑しましたが、階段を降りていくと社務所や拝殿、弁財天などがありました。とても不思議な...…
- where_to_vote2019年以前5月に訪問
水関係に強いレア神社でした
鳥居の先が駐車場と面食らいましたが、下に降りるにつれ神聖な雰囲気が漂います。国道58号からもほど近いのですが、そんな喧噪とは無縁な世界に感じます。…
- where_to_vote2019年以前11月に訪問