比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、東には「天台薬師の池」と詠われた雄大な琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できます。 百人一首で有名な慈円は、「世の中に山てふ山は多かれど、山とは比叡の御山(みやま)をぞいふ」と、比叡山について日本一の山と詠みました。 今では、比叡山へは、日本一の長さを誇るケーブルカーやドライブウェイも完備し、家族揃って楽しめる場所となっています。
概要
住所 |
滋賀県大津市坂本本町4220番地 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他8:30~16:30 東堂(冬期)9:00~16:00時間変動あり
|
料金 |
有料
その他東塔・西塔・横川共通券大人700円、 中高生500円、 小学生300円
|
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 出町柳駅→八瀬駅→比叡山頂→延暦寺バスセンター
|
---|
description訪問記録
京都より早い紅葉。
比叡山には色々な行き方がありますが、今回は京都市内から京阪バスを利用しました。乗り換えがなくて快適でした。11月初旬で市内では紅葉はまだ始まっていませんでしたが、比叡山ではすでに見頃にさしかかっ...…
- where_to_vote2019年以前1月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 2時間以上