御祭神は、日本の幕末から昭和時代初めの薩摩藩士・東郷平八郎。日露戦争を勝利に導き、日本を救った歴史と、御祭神が一生貫かれた「至誠(まごころ)は神に通じる」という御徳を後世に伝えるために建立されました。 東郷平八郎の言葉「神明は唯平素の鍛錬に力(つと)め戦わずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫(うば)ふ古人曰く勝って兜の緒を締めよ」に因んだ勝守、勝札が有名です。
概要
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-3 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
06:30~17:00
その他4~10月 6時~17時
|
料金 |
0
|
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR原宿駅竹下口より徒歩3分
|
---|
description訪問記録
都会の自然スポット
東郷平八郎を祀っている勝利のご利益のある神社ということで、お参りしてきました。原宿の竹下通りの近くとは思えないほど緑が多く、大きな鯉がたくさんいる大きな池もありました。…
- where_to_vote2019年以前8月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内