亀老山の頂上周辺を整備した公園で、瀬戸内海、標高307.8mの亀老山、来島海峡大橋を一望できる絶景ポイント。光り輝く黄金色の観音像を背負った大亀を旅の風来僧がとある大島の海岸の洞窟で見つけて、その観音像をとある山に七堂伽藍を建立して崇拝したことが、亀老山の由来とされている。 来島海峡は日本三大急潮の一つに数えられ、最大時速約18kmにも達する大渦を生じる。ここに架かる来島海峡大橋は、世界初の三連吊橋とされている。
概要
住所 |
愛媛県今治市吉海町南浦487-4 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 今治駅から大三島線急行バスにて「亀山」下車 徒歩120分(標高307.8mの山なので徒歩はおすすめされない) |
---|---|
自動車 | 今治ICから約10分→大島南ICから約10分
|
description訪問記録
360度のパノラマワールド!
今治(愛媛)から尾道(広島)へ行く途中で、亀老山展望公園に立ち寄りました。亀老山は標高307メートルあるそうで、展望台からの瀬戸内海は絶景の一言に尽きます。これまで瀬戸内海を新幹線の車窓から見た...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内