大峰山脈の北端にある奈良県の山で、桜の名所としても知られる。 1924年(大正13年)に国の史跡・名勝に指定され、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれる桜が一望できるスポットがある。 桜の見ごろは4月上旬〜下旬とされる。 また、世界遺産に登録されている「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産には、吉野山が含まれている。
概要
住所 |
奈良県吉野郡吉野町大字吉野山 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 近鉄「吉野駅」下車後、ロープウェイ乗車 |
---|---|
自動車 | 駐車場有り(無料) |
description訪問記録
桜の絶景
奈良県の吉野山は、標高は450m程度で決して高い山ではありません。しかし、修験道の山としての独特の雰囲気や多くの神社仏閣等の歴史スポットと豊かな自然が調和した所です。吉野山には、四季折々に何度も...…
- where_to_vote2019年以前4月に訪問
- people 混んでいた
- alarm_on 1~2時間以内