平安時代後期に熊本県玉名市築地で生まれ「肥後の阿闍梨」と呼ばれた皇円上人を本尊としてまつる真言律宗九州別格本山寺院。 世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」、上って修行のできる大きさ日本最大級の五重塔、九州最大級の仁王尊像などがあり、 願い事の一つは必ず叶う「一願成就」のお寺として毎年20万人の参詣があります。
概要
住所 |
熊本県玉名市築地2288 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 09:00~17:00 |
料金 |
有料
その他大人200円 子供150円 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | 九州新幹線新玉名駅 OR JR鹿児島本線玉名市駅下車、タクシーで10分。
|
---|
description訪問記録
とても迫力がありました
奥之院は広くて、鐘も大きかったです。抜けて正面はとても迫力があって感動しました。…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分~1時間以内