このスポットを保存する

行ったスポットに保存

このスポットに訪れたことがあれば「行ったスポット」に登録しましょう。

※訪問記録を投稿すると自動的に登録されます。
arrow_drop_down
arrow_drop_down

edit今すぐ訪問記録を書く

康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の守り神として京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりです。 
その後、源頼朝公が現在の地に社殿を造営し、 建久2年(1191)には鎌倉幕府の宗社にふさわしく本宮(上宮)と若宮(下宮)を現在の姿に整え、鎌倉の町づくりの中心としました。
現在の本殿は、文政11年(1828)、江戸幕府11代将軍徳川家斉が造営した代表的な江戸建築で、 若宮とともに国の重要文化財に指定されています。

概要

住所

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

拝観、営業時間等 特になし
料金 無料

周辺マップ

アクセス

公共交通機関

JR 鎌倉駅 東口から徒歩10分
江ノ電鎌倉駅から徒歩10分

自動車

横浜横須賀道路・朝比奈I.C.から5km

description訪問記録

description寄り道スポット