御影堂には宗祖親鸞聖人の亡き後、親鸞聖人の御真影を安置する廟堂が建てられました。東本願寺は、浄土真宗「真宗大谷派」の本山で正式名称は「真宗本廟」といいます。 通称「東本願寺」と呼ばれているのは「堀川七条の西本願寺のちょうど東側に位置しているためです。 見どころとしては、御影堂・阿弥陀堂・諸殿や渉成園などがあります。また渉成園は、東本願寺の飛地境内地であり、池泉回遊式の庭園です。
概要
住所 |
京都府京都市下京区烏丸通七条上る |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他3月~10月:5時50分~17時30分
|
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR京都駅より徒歩7分
|
---|
description訪問記録
京都駅から歩いて5分、東本願寺でパワー注入
東本願寺は正式名称が真宗本廟とのことで、京都駅から歩いて5分ほどにあるパワースポットです。駅から延びる大きめの通りを歩いていくと街並みの中に急に現れます。門をくぐるとそこは別世界です。なんといっ...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内