大山祇神社は瀬戸内海の中央に位置する大三島に鎮座しており、全国10326社の大山積神をまつる総本社である。 大山積神は、天照大神の兄神、かつ、山の神々の親神に当たり、海上安全の守護神・山の神・戦いの神とされている。 境内には、樹齢2600年と伝えられているご神木「大楠」が植えられている。
概要
住所 |
愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
---|---|
拝観、営業時間等 |
特になし
その他御朱印受付時間は8:30~16:30
|
料金 |
無料
その他御朱印 初穂料 300円 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR「今治駅」よりバス*で60分
|
---|---|
自動車 | しまなみ海道・大三島ICより15分 |
description訪問記録
神の島にある神社。
愛媛県今治市に属する有人島の一つ「大三島(おおみしま)」。瀬戸内海に浮かぶこの大きな島は、「神の島」として有名とのこと。その理由は、ここ「大山祇神社」にありました。ご祭神は大山津見神(おおやまつ...…
- where_to_vote2019年以前9月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分以内