明神岳を中央火口丘とする東に開いた馬蹄形カルデラ火山の高原山、そこの矢板市と那須塩原市の境界付近を流れるスッカン沢はの水は魚が棲めない程の強い酸性だそうです。 名前の由来も「この沢の水は昔、辛くて飲めないことから「酢辛い沢」等と呼ばれ、この呼び方がなまって、今の「スッカン沢」となった。」と言われています。 そのスッカン沢には滝が多く存在しその中でも「素簾の滝」は最も美しい滝と言われます。 大自然のパワーあふれる神秘の森にある滝です。
概要
住所 |
栃木県那須塩原市塩原 |
---|---|
拝観、営業時間等 | 特になし |
料金 | 無料 |
周辺マップ
アクセス
公共交通機関 | JR東北本線・東北新幹線
|
---|---|
自動車 | 東北自動車道
駐車場あり
|
description訪問記録
秘境の沢に流れ落ちる繊細な滝
塩原と矢板を結ぶ県道56号線に、スッカン沢にかかる雄飛橋があり、橋のたもとの駐車場から橋を渡って階段を下ると遊歩道があります。スッカン沢にある素簾の滝、仁三郎の滝、雄飛滝は、沢に沿った遊歩道の案...…
- where_to_vote2019年以前6月に訪問
- people 空いていた
- alarm_on 30分~1時間以内